top of page
検索


美しさを感じる力
ヨーロッパ勢からの受注は止むこと無く続いており、今月末に向けて4月末に新曲を発表したDie Denkazのアルバム向けのミキシング・マスタリング、またスロバキアは受注は決まりましたが、今後日本でレコーディングするプロジェクトがあるので、その納品に向けて大忙しの兆しです。ピア...
2018年5月6日読了時間: 2分
新たな取引先、チェコとスロバキア
新たな取引先に、チェコとスロバキアが加わりました。これで当社の取引先地域というのは、30カ国近い状況になり、正に全世界を相手に取り引きをさせて頂くところまで成長を遂げることが出来ました。 その喜びとともに、今回はそのスロバキアからの受注でマスタリングを担当させて頂いた、最...
2018年5月5日読了時間: 2分


音響家協会でのマスタリングセミナー
5月28日に国立能楽堂で行なわれる、日本音響家協会主宰の総会で、マスタリングセミナーの講師を務めさせて頂きます。 http://www.seas.or.jp/2018.5.28.soukai.pdf その資料を協会側に纏めていただいたので、掲載してみたいと思います。何時もス...
2018年5月4日読了時間: 2分
リファレンス曲の制作
参考音源として、ハードロックのミキシング・マスタリングを行ってみました。 この曲は、1年半くらい前から何度もトライしている曲で、やっと今回で纏まってくれたという感があります。これまでは、ウェブ上にアップしたところ、オーストリアのミキシングエンジニアから、僕の手法について徹...
2018年5月3日読了時間: 2分


今日は自分のミキシング・マスタリング音源制作
おはようございます。 さて今日は、少し時間があるのでリファレンスの音源を作ってみたいと思います。ウェブで宣伝すると、海外からの受注も増えるために、自分の音を知って貰うためにも、こういう積み重ねが大切なんですね。しかも、僕が大好きな仕事の1つです。 ...
2018年4月30日読了時間: 1分
Die Denkaz ニューリリース
テレビプロモーションを経て、更にはウェブで宣伝されてきたドイツのヒップホップグループ、 Die Denkazの新曲がリリースされました。リリースされてたった4時間で、7万回の再生回数を誇っており、世界のメジャーというのは改めて物凄いと思わされます。今回僕は、この楽曲の最終工...
2018年4月28日読了時間: 2分


Facebookで世界からのフォロワー6万人
当社で運営している幾つかあるFacebookのうちの1つが、世界からのフォロワーで6万人を記録するようになりました。 https://www.facebook.com/hiros.mixing.and.mastering/...
2018年4月26日読了時間: 2分
ドイツTVのインタビュー映像
今月の頭くらいにアナウンスされた、ドイツのテレビ局で放映されたインタビューが、再度バンドのオフィシャルFacebookで発表されました。 今回は、マスタリングエンジニアとしての働きを紹介していますが、今後更に欧米での動きというものを加速させていき、1つのモデルケースになれ...
2018年4月24日読了時間: 3分


アフリカ・ガーナからのミキシング・マスタリング
今日は朝一でミキシング・マスタリングを開始しています。夕方には入荷したスタインウェイグランドピアノの検品に行くため、幾つかのテイクをクライアントに提出するためです。そして今回のミキシング・マスタリングの依頼は、アフリカのガーナからという、自分があまりやり取りをしたことない地...
2018年4月17日読了時間: 2分


仮ミキシング・マスタリング
ここ数日間レコーディングしていた、オペラ・アリア曲の仮ミキシング・マスタリングを行っています。余りに素晴らしい出来で、涙が出るほどの歌声です。歌唱の素晴らしさもありますが、それ以上にこれまで歌手が通ってきた道を感じさせるストーリーが有り、その明確な道筋というものに対して、大...
2018年4月14日読了時間: 2分
Bettermaker 刷新されたマスタリングEQ
ヨーロッパが、また新たな考え方で素晴らしいスタジオ機材をリリースしてきてくれました。どうしてこういった考え方ができるのか分かりませんが、4バンドのパラメトリックEQとハイパスフィルター、それにプルテックEQを一挙に詰め込んだ機材です。Bettermakerも本国エンドーサー...
2018年4月14日読了時間: 2分
SPL New Passeq
SPLが今年のNAMM SHOWで発表した新しいイコライザーです。エンドサーである僕には、去年の9月くらいには情報が与えられ、11月には実際にテストする機会がありました。改めてこのテスト映像を見ると、本当に素晴らしい思想を持ったEQであることが分かります。パラメトリックEQ...
2018年4月1日読了時間: 1分


Okテイク
ここ1週間ほど挑戦してきました、各国からのマスタリング音源がOKテイクを出しつつあります。大変でしたが、大きく勉強する機会にもなりました。今回のアメリカ・ドイツ・日本のクライアントたちは、アビーロードやスターリングにもマスタリングを投げている、ツワモノ揃い。そう易易とOKが...
2018年3月30日読了時間: 2分


ヨーロッパの音
夜中になりましたが一段落です。 ファイルは送付したので、明日起きた段階でどういう回答が来ているかをチェックし、ファイナルとなるか否かの見極めです。大変ですが、やはりこうした仕事には新たなる境地の開拓や、自らがまだ見たことのない景色というものを感じさせてもらえます。高いハー...
2018年3月29日読了時間: 2分


1日マスタリング
今日は1日中マスタリングでした。 初めて取引させて頂くクライアントで、アイスランドからの音源も扱いました。恐らくアイスランド語というのは初めて聴いたのですが、音楽に乗って演奏されていることもあり、何とも神秘的な雰囲気を醸し出していました。音源はオンラインで送り返してありま...
2018年3月29日読了時間: 1分


進展
最高難易度の仕事、続いています。 中々OKが取れませんが、引き続きプロデューサーの皆様にもお付き合い頂いています。国別では、ドイツ・アメリカ・そして日本と、バラエティに富むクライアントからOKが中々とれません。こんな少し泣き言のようなことを書くのはどうかと思いますが、何時...
2018年3月28日読了時間: 1分
ドイツのTVでインタビューが放映
4月から始まるドイツのヒップホップグループ、DieDenka’zのテレビPVに出演させて頂きました。まさかの僕のインタビューからスタートする映像となっていますが、ヨーロッパの舞台に本格的に躍り出ることが出来た実感と、更なる今後の活動にはずみが付いた出来事でした。 ...
2018年3月27日読了時間: 1分


個性的なヨーロッパの機材たち
何故ここまで?と思えるほどに、ヨーロッパから先進性を備えた機材というものが出てきます。今日の夜に活躍したのは、ポーランドのBettermakerというメーカーで、日本には代理店がまだないはずです。既に本国からの公式エンドーサーとして指名されているので、彼らが何を考え何を見通...
2018年3月26日読了時間: 2分


Kii Three 5.1chサラウンドシステム
スタジオアップデートのプランも佳境に差し掛かっています。日本にはまだ代理店も見当たらないKii Three ですが、元々はロンドンのアビーロード・スタジオをコンサルティングするTomから、『Berfootとamphionの良いところを取ったようなスピーカーだよ』という紹介を...
2018年3月25日読了時間: 3分


SPLからのシグナルフロー
スタジオアップデートにおけるシグナルフローを、ドイツのSPL社がプランニングしてきてくれました。この春に発表されたばかりのマスタリング機材を中心に、彼らの考えられる技術を結集してプランニングが組まれています。その証拠に、この中には先進の技術を用いるSPL社から、更には3機種...
2018年3月24日読了時間: 1分
bottom of page
