次期導入のミキシングEQ
ミキシングEQの導入を考えている昨今です。コンプレッサーをプラグインで再現することは、本当に難しいと感じていますが、ミキシングのEQも本格的にハードであれば、やはりそれに越したことはないと感じ始めていました。コンプレッサーの機材は既に選定が終わっており、elysiaを入れる予定でいるのですが、EQが中々決まらずにいました。SSLなので、無難にSSLのEQを入れるか・・・とも考えていましたが、昨今のクローン機材は非常に面白く、過去の名機を更にブラッシュアップしてくる勢いですので、使用する側としては非常に面白く感じられます。特にSSLですと、汎用品を多数用いていることから、その後に出てくるクローンメーカーからすると非常に安価に作ることができるというメリットも備えています。更には、設計を長く変えていない伝統あるメーカーですと、音色と外観的な意味でのクローンという意識は勿論あるかと思うのですが、それ以上に現代のエッセンスを交えて製品化してきますので、むしろオリジナルよりも魅力的な製品としてリリースされるケースも多々あります。その典型例がIGS Audio