top of page
検索


オーケストラレコーディングの構成を、再度考え直しています。
オーケストラのレコーディングについて、色々と構成を考え直しています。前から考えていたことではありますが、ウィーンでゲオルグとのレコーディング(アーティスト:ウィーンフィル&ヨナス・カーフマン)に接した折、彼がその多くをラージダイアフラムでレコーディングしたいたことと、加えて...
2019年5月11日読了時間: 3分


オーケストラ・クラシックレコーディングのページを追加
オーケストラ・クラシックレコーディングのページを追加しました。https://www.for-artist.com/mixing-mastering/orchestra.html #オーケストラレコーディング #クラシックレコーディング
2019年4月8日読了時間: 1分


ホールレコーディングで、HUM Auidoのステレオマイクを使用
本格的なホールレコーディングで、HUM Audioのマイクを使用してきました。今回のレコーディングで、更に学ぶものがたくさんありました。Hi-Fiもハイレゾも大好きですが、行き過ぎた高音質というものを追求すると、音楽性というものを失わせることも実感できたレコーディングとなり...
2019年4月6日読了時間: 2分


Antelope MP32 導入
Antelope MP32が導入されました。 オーケストラやライブレコーディング用に、今回は多チャンネルのマイクプリアンプを導入しました。ライブレコーディングでは、64chでの対応ということもあり、リモートコントロールを一気に32ch分可能とするシステムは、現場では圧倒的...
2018年10月21日読了時間: 2分
bottom of page
