top of page
執筆者の写真Furuya Hirotoshi

SPLが発表したM/S Processor Gemini

SPLが新たなM/Sプロセッサーを発表しました。写真上から二番目の1Uの機材ですが、正に天才的な発想に満ちたプロセッサーと言えるかと思います。

この機材自体の存在は一昨年の年末に聞かされており、プロモーションのビデオも見せられていたのですが、それを更に進化させて天才的とも言うべき発想でM/Sのプロセスを進化させてきました。

SPLマスタリング・コンフィグレーションチェイン

上記のチャート図は、一体何を意味しているのか・・・理解が難しいところもありますが、何とこのプロセッサーを用いることで同じくSPLがリリースしたHelmesと組み合わせ、どの機材とも自由にM/Sのプロセスを組ませることができるというものです。Helmesには8系統のシグナルフローが備えられているので、実質上は8台の機材をコントロール可能です。そして、このGeminiを以下のような接続方法とることで、1対1のM/Sプロセッシングではない、無限のルーティングを可能とするシステムを構築できるとのこです。

SPL Geminiルーティング

この系統図によると、Geminiは2台分のシグナルフローを用い、他6台分のシグナルをHelmesで自在に入れ替えることで、Gemini以外の全ての機材をどういう形でもM/Sプロセッシング上にマウントしてしまうという、とてつもない機材です。このフローをプラグインで行おうとしても、相当に複雑になるルーティングは否めませんが、これをハードギアで実現したというとてつもない発想力が土台となって作り上げられた機材です。例えば、このGeminiとHelmesを組み合わせて使用した場合、1ch目のGeminiでM/Sエンコードが行われ、その後の3chのEQでM/SにてEQ処理した後に、2ch目にインサートされているGeminiでデコードしステレオ出力に戻し、その後のプロセスに入るということができるかと思えば、3chから後の4,5,6,7,8chまでの全てのEQやコンプレッサーを含めてM/Sのエンコード内で音作りをすることも可能です。若しくは、これが中間部の4ch,5ch、或いは6ch,8chをM/S処理し、その後にデコードするということもSPLのHPから読む限りは理論上可能です。

これと似た考え方のM/Sプロセッサーは以前もSPLから発売されており、今回の新たなリリースで一体何が一線を画すのかを楽しみに待っていましたが、まさかこうした無限ルーティングを可能にする機材を作り上げてくるというのは、こちらの想像を遥かに超えていました。Elleptical FilterやWidthでステレオイメージをコントロールできるといった、Maselecが取り入れたコントロールとは全く異次元のもので、その上120vが織り成す音質ということも考えれば、そのアドバンテージというものは計り知れないものがあります。

事前で理屈をこねくり回すのはこの辺りにして、後は実際に導入してその機能というものを堪能したく思っています。春先にはSPLのコンソール全体を導入予定で、4月にはSPL本社に再度行く話し合いをしています。SPLは更にDAC(DAコンバーター)もリリースを発表しており、恐らくは今月のNAMMショーで全容が明かされるかと思いますので、その思想というものに触れることが出来ます。ここまでアグレッシブなアップデートを繰り返すSPL社と、エンドーサー契約を持っているのは何にも勝るアドバンテージであると再確認させられます。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

CM曲のミキシング・マスタリングをアシスタントプロデューサーの加瀬が担当

アシスタントプロデューサーの加瀬です。 本日とあるCM案件のBGMミキシング・マスタリングを、会社スタジオにて私が担当致しました。 このような広告案件を担当するのは今回が初めてでしたが、経験を積み重ね、キャリアを構築してゆけるよう、また、新規のご発注を頂けるよう、精進してま...

IGS Audio社製品の参考展示が始まりました

IGS Audio社製品の輸入業務を担当しております、加瀬です。 本日2020年7月10日より7月16日までの1週間、神田小川町に所在しております宮地楽器RPM様にて参考展示が始まりましたので、そのご案内を致します。 1)展示機材 ・TUBECORE 500...

Comments


bottom of page