今日のレコーディングにて。最近お気に入りの、Brauner PhantheraステレオとHUM Audio RS-2 M/Sでの構成にてレコーディングです。このマイキングは、Facebookに載せるとメーカー系の人を中心にヨーロッパでも大人気でした。そして何と言ってもマイクプリアンプは、SPL Crescendoがモノを言います。様々な楽器に対応できますし、Crescendoの存在でダイナミックレンジも確保できますから、非常に幅広い楽曲に対応できます。更にこの構成を進化させたマイキングも考慮しており、色々な場面でケーススタディを構築してきたいと考えています。
top of page
検索
最新記事
すべて表示アシスタントプロデューサーの加瀬です。 本日とあるCM案件のBGMミキシング・マスタリングを、会社スタジオにて私が担当致しました。 このような広告案件を担当するのは今回が初めてでしたが、経験を積み重ね、キャリアを構築してゆけるよう、また、新規のご発注を頂けるよう、精進してま...
840
IGS Audio社製品の輸入業務を担当しております、加瀬です。 本日2020年7月10日より7月16日までの1週間、神田小川町に所在しております宮地楽器RPM様にて参考展示が始まりましたので、そのご案内を致します。 1)展示機材 ・TUBECORE 500...
270
bottom of page
Comments