top of page
執筆者の写真Furuya Hirotoshi

最も難しいマスタリングの一つ、クラシックピアノ

マスタリング・イコライザー

最も難しいマスタリングのジャンル一つとして、クラシックピアノがあります。現在担当させていただいているアーティストの作品で、昨今では珍しく年単位で制作を進めているものがありますが、何度かレコーディング音源を最終的な形で確認するべく、ミキシング・マスタリングまでを行いプレゼンテーションを行うという場がありました。

こういう場は『これありき』という音源で説得力を高めていくため、その音源そのものが全てを司るということになります。求められる要素は非常に多く、響き、輪郭、音色、バランス、ありとあらゆる要素の構築をあらゆる角度から考える必要があり、そのための実現には強力なイコライザーが必要となります。私の場合は、クラシックの楽曲を任せられた場合、登場するEQとして写真のBettermaker Mastering EQとSPL PQをメインに用いることが多いです。これだけで全てを網羅できるわけではありませんが、間違いなく現在世界で考えられる最も進んだEQであるとともに、時代とともに求められる”リアル”という概念においては、圧倒的にアドバンテージを持っているかと思います。

音色づくりのMastering EQと、世界観を作り上げられるPQ、双方ともに日本ではほぼ無名の機材ですが、一度世界へ出れば現在は憧れの的として用いられる機材です。求める音、考え方が新しければ、求める機材も当然最先端を行くわけで、その相互作用が更に新たな世界観を生み出すという構図でマスタリングは推移しています。

ダイナミックレンジが確保されながらも、深く迫力ある音源にするための努力は、こうした背景から作られています。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

CM曲のミキシング・マスタリングをアシスタントプロデューサーの加瀬が担当

アシスタントプロデューサーの加瀬です。 本日とあるCM案件のBGMミキシング・マスタリングを、会社スタジオにて私が担当致しました。 このような広告案件を担当するのは今回が初めてでしたが、経験を積み重ね、キャリアを構築してゆけるよう、また、新規のご発注を頂けるよう、精進してま...

IGS Audio社製品の参考展示が始まりました

IGS Audio社製品の輸入業務を担当しております、加瀬です。 本日2020年7月10日より7月16日までの1週間、神田小川町に所在しております宮地楽器RPM様にて参考展示が始まりましたので、そのご案内を致します。 1)展示機材 ・TUBECORE 500...

Comments


bottom of page