本国エンドーサーというのは、なんでも自分である程度対応できる必要があります。 今回は輸出入という分野ではなく、修理が必要な機材での対応です。この場合、直接メーカーに送る必要があり、その対応ということになると国際郵便を使用することになります。勿論壊れてほしくはありませんが、前提として形あるものは必ず壊れるという考え方をしていないと、その後のバックアップがものすごく大変なことになります。なので、メーカー側との太いパイプは勿論、壊れたときにそれに変わる機材を用意しておく必要もあります。 顕著に感じられるものとして、移動を多くお行なった際のマスタリング機材というものは、壊れる傾向にあります。やはり、移動を前提としていないと思われるので、どうしても振動には弱い傾向にあるのかな・・・と感じています。 今回は2本ポーランドまで修理に送りました。
top of page
検索
最新記事
すべて表示アシスタントプロデューサーの加瀬です。 本日とあるCM案件のBGMミキシング・マスタリングを、会社スタジオにて私が担当致しました。 このような広告案件を担当するのは今回が初めてでしたが、経験を積み重ね、キャリアを構築してゆけるよう、また、新規のご発注を頂けるよう、精進してま...
830
IGS Audio社製品の輸入業務を担当しております、加瀬です。 本日2020年7月10日より7月16日までの1週間、神田小川町に所在しております宮地楽器RPM様にて参考展示が始まりましたので、そのご案内を致します。 1)展示機材 ・TUBECORE 500...
270
bottom of page
Comments