top of page
  • 執筆者の写真Furuya Hirotoshi

クラシックピアノ曲のマスタリング

マスタリング・デスク

クラシックピアノのマスタリングは、とても繊細な音のコントロールを必要とします。今やクラシックも音圧は相当に強くなり、ダイナミックレンジは狭くも迫力ある音源が求められています。特に本場ヨーロッパでの解釈はかなりアグレッシブで、完全にクラシック音楽の領域を超えてしまうほどの音作りを行っています。 これらの現状を考える時、クラシックだからと言って何時までも昔ながらの音を作っていては、世界の音楽市場から出遅れるとともに、新しい価値の創造という意味でも面白味のある制作ができなくなっていきます。元々自分の場合は、世界の音楽市場の中で仕事をする折にも音圧はかなり強めで、ハードなロックをマスタリングした折にも、ハリウッドのクライアントから 『Wow』 の第一声を貰うような味の濃いマスタリングが持ち味です。そしてクラシックピアノで、どう味の濃いマスタリングを表現するかが問われるわけですが、素材をいかに引き出しピアノ本来のサウンドをより立体的に聴かせることが出来るのか・・・そこが面白味であり、腕の見せ所でもあります。ピアノは調律もアメリカで学び業務として行ってきているので、特に愛着のある楽器です。より自らの耳もシビアになり、その仕上がりは常にグローバル目線で最も素晴らしい音色に仕上げることを目指しています。

閲覧数:431回0件のコメント

最新記事

すべて表示

CM曲のミキシング・マスタリングをアシスタントプロデューサーの加瀬が担当

アシスタントプロデューサーの加瀬です。 本日とあるCM案件のBGMミキシング・マスタリングを、会社スタジオにて私が担当致しました。 このような広告案件を担当するのは今回が初めてでしたが、経験を積み重ね、キャリアを構築してゆけるよう、また、新規のご発注を頂けるよう、精進してま...

IGS Audio社製品の参考展示が始まりました

IGS Audio社製品の輸入業務を担当しております、加瀬です。 本日2020年7月10日より7月16日までの1週間、神田小川町に所在しております宮地楽器RPM様にて参考展示が始まりましたので、そのご案内を致します。 1)展示機材 ・TUBECORE 500...

Комментарии


bottom of page