top of page

エンドースメント8社を掲載

執筆者の写真: Furuya HirotoshiFuruya Hirotoshi

エンドース元8社を、マスタリング・ミキシングのページで纏めてみました。こうした形で一同に介す形は初めての試みですが、ずっと長きに渡り頭にあったアイディアでした。 エンドースというのは、単に機材を受け取ることの出来る権利を得る以上に、そのメーカーの顔として活動することが求められます。それ故の実力、知名度、そして訴求力、しかもそれが本国からの公式エンドースメントとなれば、規模はワールドワイドとなり、プレッシャーもそれなりです。そして何と言っても、その地位と名誉を与えられることとなり、それは金銭では決して得ることのできないものと言えます。 僕は仕事をする上で、単に金銭を得る手段という理解ではなく、名誉という何にも代えがたい孤高の姿勢を大切にしています。これは最も難しく、また得るに容易くはない代物ですが、これ以上のやり甲斐というものを感じる他のものを知りません。仕事中毒なのではなく、どんなに面白い趣味や遊びも、名誉職に上回る爽快感というものを感じたことがありません。 もっともっと、この仕事に打ち込み深化させて行きたいと思っています。

最新記事

すべて表示

CM曲のミキシング・マスタリングをアシスタントプロデューサーの加瀬が担当

アシスタントプロデューサーの加瀬です。 本日とあるCM案件のBGMミキシング・マスタリングを、会社スタジオにて私が担当致しました。 このような広告案件を担当するのは今回が初めてでしたが、経験を積み重ね、キャリアを構築してゆけるよう、また、新規のご発注を頂けるよう、精進してま...

IGS Audio社製品の参考展示が始まりました

IGS Audio社製品の輸入業務を担当しております、加瀬です。 本日2020年7月10日より7月16日までの1週間、神田小川町に所在しております宮地楽器RPM様にて参考展示が始まりましたので、そのご案内を致します。 1)展示機材 ・TUBECORE 500...

Comentarios


bottom of page